株式会社 Spiral
Concept
Spiralは、「人と人」「技術と技術」をつなぎ、
世の中にない価値を創造するエンジニアリングカンパニーです。
4つのスパイラル(らせん)は、ドローンであり、Spiralに関わる人達が持つ経験や技術を表象します。これらが交わることによって1つのスパイラルでは見えなかったモノが現れるのです。
Philosophy
Spiralのミッション
「屋内」の自律飛行ドローン導入を検討している「現場技術者」の救世主となる
Spiralのビジョン
人間とロボットが相利共生する社会を宇宙規模で実現する
Message
現在世界では、急激な人口・社会構造変化とともに個別最適化されたサービスを求める声が広がっています。AI、情報処理、小型化技術といったロボットに必要な要素技術の革新が進んでおり、自ら学習してヒトにサービスを提供するロボットの実用化が現実になりつつあります。
ロボティクス技術は人々の幸せ(個別欲求)を自動化・最適化したかたちでサポートし、ヒトとロボットが共存する未来がくると想定されます。私たちは、このような社会を飛行ロボットを活用して宇宙規模で実現することを長期ビジョンにおいています。
一方で、現在の屋内ドローンをはじめとするロボット開発は、独善的で現場に即した製品・サービス提供がなされていないと感じています。これは私が、開発・生産技術・技術営業として10年以上ロボット業界に携わり得た課題感です。
私たちSpiralは、現場目線での研究開発を重視し、現場技術者とともに、世の中にない価値を創出し続けてまいります。
代表取締役CEO 石川 知寛
Our story
“飛行ロボットを人々の暮らしに役立てたい”
代表の石川は、学生時代に超⼩型衛星の設計開発や宇宙材料研究に没頭し、在学中に飛行ロボットベンチャーの創業に参画。
2009年より、送電線の点検を目的としたVTOL(現在のDrone)開発に着手するが、高高度での飛行制御技術に大きな課題があり、プロジェクトは3年で打ち切り。屋外でのドローン制御の難しさを痛感する。倉庫内での監視などに使用できないかと顧客開拓を始めるが全く相手にされず断念。
その後、医療機器メーカーで光学検査装置と産業用ロボットを組み合わせた光学自動検査システムのプロジェクトを率いながら、生産技術の現場で改善に取り組む。工場作業者と日々取り組む中で、現場目線での開発の必要性を実感する。
ドローンが一般に普及し始めた2016年初夏、イベントで「倉庫内でドローンを用いて棚卸しができないか?」と相談を受けたことをきっかけに、屋内ドローンの需要を確信。従来技術では現場導入は困難ではないかと考え2016年10月にSpiral Inc.を共同創業。
創業時よりグローバルな事業展開を志し、2018年には世界23ヶ国を訪問し、世界の屋内ドローン需要を確認。2019年より日本に囚われず世界各国よりエンジニアを採用し、現場作業者の救世主となる”飛行ロボット“を活用したソリューションの提供を目指す。
Team
大学在学中の2007年に飛行ロボットベンチャー創業に参画。VTOL(現在のDrone)を始め、超小型人工衛星、小型ロケットなどの各種飛行ロボットの開発に従事。医療機器メーカーにて、欧州メーカーとの光学自動検査ロボットシステムのプロジェクトを立ち上げ、システムリーダーとしてプロジェクトを牽引。生産技術職にて現場改善に取り組み、現場目線の開発の必要性を実感。その後ロボットベンチャーにて、中小企業向け産業用ロボット導入支援およびプロジェクトマネジメントに従事。新規事業立ち上げや経産省補助金採択実績など多数。
2016年、株式会社Spiralを共同創業し代表取締役に就任。
システム/ネットワークインテグレーターに2001年入社。営業、経営企画、新サービスのマーケティング・プロモーションを担当。弁理士試験及び中小企業診断士試験1次合格。
2012年に早稲田大学MBAへ入学。「WBS起業部」の創設と運営に関わる。Dean’s list入りも経験。
2013年よりアクセラレーターにて起業家教育・ハンズオンプログラムや企業の新規事業創出プログラム、事業創造教育コンテンツの開発を主導。主に起業家メンタリングや事業創造環境のプログラム企画と総監修のほか、各種カリキュラム開発、イベント事業、ツール開発、投資案件の遂行、事業創造人脈構築などを推進する。
2019年4月より現職。代表を務めるOpen Crucibleでスタートアップ支援とメンターとしての活動も並行。

藤谷 述幸
シニア制御エンジニア

石川 実
技術顧問
Company
会社名 | 株式会社 Spiral |
---|---|
設立日 | 2016年10月27日 |
取締役 | 代表取締役CEO 石川 知寛 取締役COO 濱地健史 |
事業内容 | 非GPS環境下におけるドローン自律飛行システムの開発 |
本社 | 〒124-0006 東京都葛飾区堀切2-49-2 |
顧問弁護士事務所 | TMI総合法律事務所 |
History
2016年10月 | 東京都千代田区に株式会社Spiralを設立 |
---|---|
2017年3月 | 国内特許出願(特願2017-042267) |
2017年4月 | MarkFlex®Air の開発に着手 |
2018年3月 | 国内特許出願(特願2018-532340) |
2018年5月 | Tech in Asia SingaporeのJ-Startup Boothに初出展 シンガポールのFlare Dynamics社と共同開発開始 |
2018年12月 | 国内特許出願(特願2018-244346、特願2018-244350) |
2019年2月 | PCT出願(PCT/JP2018/004326) |
2019年3月 | 国内特許登録(特許第6473888号) Dubai SME(ドバイの中小企業庁)の運営するThe Innovation Attraction Program (ABRA)に採択 |
2019年4月 | TIS株式会社と技術コンセプトの実証実験実施 |
2019年5月 | 「VIVA TECHNOLOGY」スタートアップ出展支援プログラムに採択 |
2019年9月 | 米国(US16/490110)、欧州(18763464.7)、シンガポール(11201907910W)に特許出願 |
2019年7月 | 開発拠点を東京都葛飾区に開設 |
2019年10月 | 株式会社竹中工務店と共同研究開発契約締結 |
2020年4月 | シードラウンドにてテックアクセル1号投資事業有限責任組合(合同会社テックアクセルベンチャーズ)、Miraise1号投資事業有限責任組合(MIRAISE LLC)、および静岡キャピタル株式会社を引受先とする資金調達を実施 |
2020年8月 | 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)による「アジアDX等新規事業創造推進支援事業費補助金(日印経済産業協力事業)」の事業者に採択 |
2020年9月 | 国内特許出願(特願2020-162993) |